料理を通じた社会貢献活動
料理指導を通した食育や、障がいのある方とご家族をご招待する食事会、被災地支援など、
フランス料理を通した社会貢献を行っています。
- HOME
- 活動内容
- 料理を通じた社会貢献活動
- 社会福祉食事会
第31回
ホテルでフランス料理を楽しむ社会福祉食事会
-
開催日 平成30年9月19日(水) 12:00~ 場所 ANAクラウンプラザホテル金沢 「鳳の間」 主催 一般社団法人 日本エスコフィエ協会 後援 社会福祉法人 石川県社会福祉協議会
社会福祉法人 石川県身体障害者団体連合会協力 株式会社 ホライズン・ホテルズ 金沢ホテル事業所 [料理担当] 小石 幸一郎 ANAクラウンプラザホテル金沢 洋食調理長 [接客担当] 会長 福田 順彦 (株)セルリアンタワー東急ホテル執行役員
副総支配人 兼 総料理長副会長 市川 博史 (株)京王プラザホテル 取締役 総料理長 名誉理事 紋田 清 KKRホテル金沢 洋食料理相談役 地区委員 出牛 秀明 金沢東急ホテル 料理長 会員 小玉 健二 ホテル金沢(株) 常務取締役総料理長 会員 竹中 雅俊 オールダッシュ レストランシステム センター長 会員 鈴木 慎一 金沢国際ホテル 総料理長 会員 吉田 貴也 フラワーガーデン シェフ 会員 村澤 慎一 メゾンドブランシュ ローズガーデン 料理長
ANAクラウンプラザホテル金沢 北陸担当理事 小石幸一郎氏より当日の様子をお寄せいただきました。
石川県産食材のこだわりメニューが大好評
-
平成30年9月19日(水)第31回「ホテルでフランス料理を楽しむ社会福祉食事会」をANAクラウンプラザホテル金沢にて開催致しました。北陸地区では、平成22年に続き2回目の開催となります。エスコフィエ協会福田会長の挨拶で始まり「エスコフィエ協会」と言う名の会の説明をしていただき、季節の地元食材を使った本日のメニュー説明の後、石川県社会福祉協議会の室塚 正幸 事務局長様よりご挨拶と乾杯のご発声をいただき、食事会が始まりました。
今回は初めて福田会長、市川副会長と会員参加者全員がコックコート・タブリエにエシャルプを着用し、オードブルとデザートのサービス担当を試みました。 -
大変好評をいただき、マナーが上手にできるか前夜は、眠れなかったと話される参加者もいたほど最初は皆さまが緊張されていた様子でしたが、料理が進むにつれて接客担当の我々との会話も弾み和やかな雰囲気で食事も進みました。これまでにない食事会となり、各テーブルのみだけではなく、広く多くの参加者の皆様と交流が図れ、又サービス人員の軽減にもなることが分かりました。
参加者を代表して石川県身体障害者団体連合会 田中 弘幸 副会長様より、日頃はなかなか経験できない貴重なフランス料理の食事会に参加出来た事に感謝のご挨拶を賜りました。
今後もいろいろなアイデアやスタイルを試みながら、社会貢献に努めたいと思います。