活動内容

平成24年度 一般社団法人日本エスコフィエ協会 総会晩餐会

一般社団法人日本エスコフィエ協会 晩餐会

ホテルオークラ東京「平安の間」に於いて、駐日フランス大使クリスチャン・マセ氏のご臨席を賜り、日本エスコフィエ協会40周年記念晩餐会が催されました。開会に先立ち協会創立以来の歩みを映像と音声により紹介。会場エントランスには、近代フランス料理の祖オーギュスト・エスコフィエと初代協会会長・小野正吉氏をモチーフにした氷彫刻が飾られ、会場内には歴代会長および永世名誉顧問の写真が展示されました。

平成24年度晩餐会に向けて-会長挨拶(要旨)

会長 浅野和夫

晩餐会に先立ち浅野会長よりご来賓、会員に向けて挨拶が述べられました(以下要約)
1年遅れとなりましたが、東日本大震災による被害状況を考慮し、やむなく中止といたしました40周年記念晩餐会をあらためて開催いたします。小野永世名誉会長のもと、山本直文、辻 静雄両先生のご指導を仰ぎ、25名の料理長で創立した協会も今では会員数1,800名を超えるまで成長いたしました。最近のフランス料理は本来あるべき姿から逸脱しているのではとの声も聞かれる中、エスコフィエ協会は、失われつつある「ル・ギード・キュリネール」の基本を尊重、後世に引き継ぐことこそ使命であると痛感致しております。本年開催の料理コンクールには現在120名を超える応募があり、若い料理人がエスコフィエ料理にいかに関心を持っているかを確信し、成功を大いに期待しています。内閣府に申請をしていた一般社団法人移行の認可も下り、この4月1日より新しくスタートいたしました。これからも変わらぬ活動を続けてまいります。欧州の金融不安など、世界の経済情勢の不安定で日本も厳しい状況の中にあります。私たちは少しでも光明を見出し、この業界が元気になることを願うとともに震災復興のための支援も会員の皆様のお力を借りて続けてまいりたいと思います。

駐日フランス大使 クリスチャン・マセ氏のご挨拶(要旨)

駐日 フランス大使 クリスチャン・マセ

こんばんは
この日本エスコフィエ協会40周年の晩餐会にご一緒できますことをとても嬉しく思います。さらにこのホテルオークラで晩餐会が催されるのをとりわけ嬉しく思うのは、小野料理長を存知上げているからかも知れません。また、先ほどは浅野会長から心温まるお話をいただき感動しました。日本エスコフィエ協会は特別な存在であり、その占める地位は素晴らしいものです。皆様はオーギュスト・エスコフィエの精神をそのまま継承しています。伝統的なフランス料理のルールを作ったのはエスコフィエでした。そしてまたクレープ・シュゼット、ピーチ・メルバなど斬新なメニューを作ったのもエスコフィエです。同時に、エスコフィエは未来へのビジョンを持った方だったと思います。食文化そのものを全く新しい形に変えることに成功したからです。またエスコフィエは、「料理は芸術でありますが正確を期すもので、偶然ということがあってはならない、そして必ずメソッドというのがなくてはならず、つまり完璧さを目指すものである」と言っています。完璧というのは日本の皆様が最も得意とするものであると思います。
キッチンの環境など多くのことを変えたのもエスコフィエです。皆さんに楽しんでいただくためにさまざまな改革を行ないました。そうしたエスコフィエの基礎があるからこそ、フランス料理は時の流れやニーズに合わせることができるのではないでしょうか。
創立40周年を迎える協会の存在は偉大なものであり、皆様一人ひとりがフランス料理の親善大使であり架け橋です。日仏両国のために大いに貢献されています。何よりも、忘れてならないのは東日本大震災への姿勢です。協会としてさまざまな支援をされていますし、フランス人シェフと菓子職人が展開していますラ・キャラバン ボナペティにも支援をいただいています。このように心の温かさを大切にしていることが日本エスコフィエ協会の特長であると思います。このオーギュスト・エスコフィエの精神を継承する皆様の会が、楽しいものとなるよう心からお祈り申し上げます。

駐日フランス大使
クリスチャン・マセ

東日本大震災被災地への寄付

被災地支援の一環として、宮城県東松島市教育委員会に対し20万円を寄付し、浅野会長から宮城県酒造協同組合会長櫻井武寛氏に目録が手渡されました。これを手始めに、本年度も継続して支援活動に力を注いでいきます。

乾杯のご挨拶

引き続き櫻井氏のご発声による乾杯で晩餐会はスタートしました。乾杯には、日本酒から造られた発泡酒「すず音」を使用。会場内には被災地より提供された日本酒や和菓子のコーナー、購入した食材による料理コーナーも設け、復興支援の一役を担いました。

晩餐会メニュー

会員同士が親しく話ができるようカクテルブフェスタイルで開催。1年がかりで準備したピエスモンテ(蝋細工菓子)、牧場をイメージした演出で供されるヴィアンドコーナーなど、趣向をこらしたメニューが並びました。オークラらしい洗練されたフランス料理に、今回は特に産地にて熟成させた近江牛のローストビーフなどの新しい料理も加わり、40周年にふさわしい豪華なものとなりました。制作にはホテルオークラ洋食調理の総力を挙げ、宴会場だけでなく、ラ・ベル・エポックやオーキッドルームなどのレストランシェフも参加しました。

Petits plaisirs de bouche (アミューズ)
・Pièce montée de cire   ・Pinchos assortis   ・Crevettes, crabes, homard, oreilles de mer, oursins au caviar en cuillers   ・Mousseline de Iégumes   ・Pâté chaud de viands et poissons   ・Petit pot de foie gras moelleux
Nos plats froids(冷製料理)
・Pièce montée de cire   ・Sur la sculpture de glace(Caviar, crevettes, crabes, homard.St-jacques, orilles de mer, oursin)   ・Smorgasbord à la Saveur d' élégance ・Assortiment de fumé au citron à la minute (Truite, Crevette, anguille. saint-jacques, saumon, canard, cochon ibérico)   ・Potage crémeux de patate douce froide   ・Gazpacho Andaluz   ・Assortiment de terrine à la maison
Nos plats chauds (温製料理)
・Cuisse de bœuf "OHMI"rôtie avec son jus   ・Foie gras entier rôti à la minute aux fruits   ・Ragoût de ris de veau gourmande   ・Poularde farcie aux écrevisses avec son caviar   ・Civet de lapin Saint-Amour   ・Eisbein mit Sauerkraut   ・Cocotte d'estouffade de bœuf en croûte   ・Suprême de canard au foie gras et truffe en croûte   ・Petit pot d'oursin moelleux   ・Langouste rôti sauce châtaigne de mer   ・Pièce de poisson entier cuisinée aux primeurs   ・Filet de sole Gevrey-Chambertin   ・Turbot Maurice Chevalier   ・Escargots forestiéres   ・Bœuf Stroganoff   ・Jambon d'York Rôti aux Primeurs
Relevée (ヴィアンド コーナー)
・Pièce de bœuf japonais rôtie par découpage   ・Filet de bœuf au foie gras en croûte de brioche   ・Suprême de canard Challans rôti sauce bigarade   ・Selle d'agneau poêlée au Chambertin   ・Côte de veau poêlée aux herbes
Produits de la terre (大地の恵み)
・Plateau de légumes chauds Gargouollers   ・Friture brochettes de légumes   ・Fricassée de Hakurei-dake et asperges blanches et verts   ・Salade de méli-mélo
Fromages affinés (チーズ各種)
・Abondance   ・Cantal entre-deux   ・Comte de montagne   ・Camembert de Normandie   ・Brie de Melun   ・Epoisses   ・Munster   ・Crottin de Chavignol   ・Saint-Maure de Touraine   ・Roqueforet papillon   ・Corsica
Douceurs (デザートコーナー)
・Pièce montée de cire   ・Entremets par notre chef pâtissier   ・Sur la sculpture de glace   ・Plateau de Fraîcheur de Fruits de Saison par découpage   ・Pains assortis   ・café,thé
La Belle Epoque
・Délice de mer royale en gelée   ・Flan de homard à la Nantua   ・Caille royale farcie au jus de truffe
Orchid Room
・Consommé double traditionnel   ・Filet de sole "Bonne- Femme"   ・Tagliatelle alla crema di granchio con asparago
復興支援コーナー
・Bouillabaisse Marseillaise   ・Assortiment de Iégumes entier en coque de sel
日本酒コーナー