フランス研修留学
料理フランス語通信講座
書籍注文代行サービス
メールマガジンについて

日本エスコフィエ協会がFOOD ACTION NIPPON
推進パートナーに参画

「“おいしいニッポンを”残す、創る」をコンセプトに2015年までに食料自給率を45%まで向上させることを目指す国民運動「FOOD ACTION NIPPON」。その推進パートナーに日本エスコフィエ協会が参画しました。これから、協会として食料自給率向上や「FOOD ACTION NIPPON」を幅広くバックアップしていきたいと考えています。

FOOD ACTION NIPPONとは
1960年初頭は80%近い食料自給率を誇っていた日本ですが、その後徐々に低下し、現在では40%(カロリーベース)程度。主要先進国の中でも最低水準にまで落込んでいます。このような中で、国民ひとりひとりが食とのかかわりを新たに考え、全員で食料自給率の向上を目指す取り組みがFOOD ACTION NIPPONです。「“おいしいニッポンを”残す、創る」を掲げ、流通・食品企業、旅館・ホテル、大学や自治体など多くの企業・団体が推進パートナーに加盟しています。
今後、日本エスコフィエ協会として、地産地消の推進や食べ残しの軽減など食料自給率を高める取り組みを支援していきたいと考えています。

米や米粉、地域の特産品を使ったレシピを大募集!!
1人が1日に食べる食事のうち、小麦粉食品約7g(ロールパン1個の5分の1程度)を国産米の米粉を使った食品にするだけで、食料自給率が1%上昇すると言われています。そこで、日本エスコフィエ協会では米や米粉、さらに地域の特産品を使ったレシピを募集し、協会HPをはじめFOODACTION NIPPON等で紹介することで、米や米粉、地産地消の促進等を行い、自給率向上に貢献していきたいと思います。
会員のみなさん振るってレシピをご応募ください。

■応募について
レシピと食材(産地記名)、及び料理の写真、またその料理を食べることができるならば、場所と期間を明記し、郵送かメールにて日本エスコフィエ協会までお送りください。
宛先:〒108-0014 東京都港区芝5-13-11メゾン・オノ
FOOD ACTION NIPPON レシピ募集係
メール:nihon@escoffier.or.jp

意外に知らない「米粉」の特性

ライン